銀色の道 (~昭和を綴るClaEns~ クラリネット四重奏/三重奏 )(クラリネット、木管合奏)のアンサンブル楽譜
銀色の道 (~昭和を綴るClaEns~ クラリネット四重奏/三重奏 )(クラリネット、木管合奏)の楽譜について
カテゴリ
クラリネット 木管合奏 ポップス・歌謡曲 映画・ドラマ・CM 秋 冬・クリスマス
編成
クラリネット四重奏/三重奏
(B♭Cla 1-2-3-4)
※もしメンバーが4人集まらない場合、3人でも充分楽しめるアレンジになっています♪
※4thはBassClaでの演奏もおすすめです
編曲者細川瑞穂さんからのメッセージ
【昭和を綴るClaEns】
演奏時間:約 2'30" /in f→ g-moll
昭和41年にザ・ピーナッツとダークダックスの2組が同時期に発表しいずれも人気を集めた冬の歌です。CMでも使われていた事もあってかウィスキーグラスを傾けながら聴きたくなるような渋さが漂います。
「NHK紅白歌合戦」でも歌われたりとシニア層には大変懐かしく喜んで貰える歌の1つなので、訪問演奏や歌声コンサート等のレパートリーにぜひいかがですか?
●演奏ポイント:
短調の歌ですが気持ちは暗くならず1つ1つの音を明確に。そして転調時にはわかりやすく、より明るいサウンドで吹いてみましょう。ラスト部分は「p」と書いてはありますが響きの豊かさは保つようにしましょう。
もし4人揃わない場合には、1-3-4thだけでも充分楽しめるようにアレンジしています。その際は各パート譜の「option」と書かれた箇所も吹いて下さい。4thはバスClaでの演奏もおすすめです♪
ぜひザ・ピーナッツやダークダックスの歌う原曲も聞いてみて下さい。
※本作品の参考音源は権利都合により掲載できません
銀色の道 (~昭和を綴るClaEns~ クラリネット四重奏/三重奏 )(クラリネット、木管合奏)の楽譜を購入する