オーケストラ・クラシークのロゴマークです
9月21日チャリティーコンサートのフライヤー
オーケストラクラシークは2011年11月11日に、神戸で結成した、室内アマチュアオーケストラです。
現在の団員は、会社員、学校の先生、ヴァイオリンの先生、お医者さん、元学校の先生、大学生など職種や年齢層・音楽歴も多岐にわたっています。
選曲は、オーケストラクラシークが得意とする、モーツァルト・ハイドン・ベートーベン・シューベルトなど古典派から前期ロマン派の作曲家を中心としていますが、後期ロマン派~近現代曲も積極的に取り上げ、個性豊かな選曲を心がけています。
楽しく和気藹々とした練習の中に、メンバーひとりひとりが曲全体に、一つ一つのフレーズに、一つ一つの音に責任をもち、音楽に対して真摯な態度で、技術力アップ、曲の完成度のアップを目指しています。
私たちオーケストラクラシークの音楽作りに共感していただける皆さんが、私たちと共に活動してくださることを心から願っています。どうぞ楽器を持って、お気軽にお越しください。楽しく充実した時間を過ごしていただけることを約束します。
Make Music , Fun Orchestre !!
<参加資格>
・音楽をこよなく愛し、当団オーケストラクラシークで活動してみたいと思われる全ての方
※入団資格の有無は、お気軽にお問い合わせください。
※入団にあたってはオーディションを行う場合があります。
@2019年8月11日(日)の演奏会に向けて、練習している曲@
交響曲第29番イ長調 K.201(モーツァルト)
バレエ音楽「屋根の上の牛」(ミヨー)
交響詩「夏の牧歌」(オネゲル)
フルート協奏曲(イベール)
兵庫県|神戸市
神戸市内各地の公民館など
隔週土曜日 13:30-17:00
10~30人
男女比は、ほぼ半々です。
団費は月1500円です。家族割・学生割の制度があります。練習は隔週土曜日の13:30-17:00です。
約15000円