ヴィオラ・チェロ・コントラバス・1stヴァイオリン希望の方特に大歓迎です♪ ヴィオラ・チェロ貸出し用1挺有。打楽器は団費不要。トロンボーンは1st吹ける方、入団時期応談
弦楽器は初心・初級(ファーストポジションがわかるか、何らかの音階が弾ければ入団出来ます。) 管打楽器は初級 中級以上の方は初心者初級者と合奏することに理解がある方。
弦楽器一人で弾いてませんか?是非見学においでください。弦楽器初心者大歓迎!弦楽器奏者育成のためのアマチュア・オーケストラです。弦楽器初心者の方、初めて合奏をする方、弦楽器を眠らせている方、ブランクのある方、オケには入りたいが敷居が高いと感じていられる方、管楽器から弦楽器に挑戦してみたい方等大歓迎です。
東京ビーダーマイヤー管弦楽団は、弦楽器初心者の合奏へ参加する敷居を下げて、アマチュア・オーケストラへの関心を促すという私の想いを元に立ち上げました。この思いを共有する仲間と共に、是非指導をして頂きたかった指揮の石川先生に芯の部分から一緒に作り上げて頂きたいと伝え、了承を頂き一緒にこの楽団を運営しています。
副コンサートマスター・各弦楽器のサポーター募集中(中級以上・団費はかかりません)
ベートーヴェン交響曲第5番ハ短調「運命」第1楽章冒頭をオーケストラスタディします♪
リスト死の舞踏、プッチーニある晴れた日を練習中です。
これまで、グノー アヴェ・マリア・メンデルスゾーン 劇音楽「真夏の夜の夢」より結婚行進曲・プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」シベリウスの交響詩「フィンランディア」とボロディンの交響詩「中央アジアの草原にて」シューベルトのロザムンデ間奏曲第3番とラデッキー行進曲とアルルの女第2組曲よりメヌエットも練習しました。
東京都|文京区 豊島区
東京都|新宿区 渋谷区
雑司ヶ谷地域文化創造館・南大塚地域文化創造館・アカデミー茗台・アカデミー音羽など
次回の見学は令和5年2/7(火)合奏18時50分開始の予定です。基本月2回平日夜19時~21時30分 月~金 祝祭日昼間(土曜午前午後入る場合が有り)
30~50人
主に30~60代
女性7男性3
3000円
ミニ演奏会1万円前後 自主演奏会1万5千円~2万円で考えています。