団員募集中です!(管楽器は若干名)
☆ ☆ ☆
岩手県民オーケストラは、県内の音楽愛好者が中心となって昭和48年に結成され、本拠地である盛岡市や県内各市町村で年1~2回の定期演奏会を開催しているほか、文化事業等への賛助演奏も積極的に参加しております。また、学校の文化祭等での賛助演奏や音楽教室の開催など、県内でのオーケストラ音楽の普及にも努めています。
最近の主な活動としては、学校行事での演奏、病院でのロビーコンサート、商店街でのポピュラーコンサートの開催、また毎年開催する定期演奏会に向けての練習などです。現在団員は県内各地から、高校生から70代の方まで幅広い年齢層が在籍し、週一回の全体練習のほか、各パートやセクションの練習もあります。
登録団員数も多いのですが、休会中の団員もおりますし何分広い岩手県・・常時練習に参加できるアクティブメンバー?がちょっと寂しいときも・・。興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
主な活動は上の通りですがそれ以外にもイベントでの演奏もあります。
定期演奏会2019年1月27日(日)
ベートーヴェン:「エグモント」序曲、メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調、チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調「悲愴」
岩手県|盛岡市
盛岡市上田公民館、中央公民館、盛岡劇場、キャラホール 等
土曜19:00~21:00、日曜9:30~12:00、日曜13:30~17:00 日曜(指揮者練習)9:30~17:00のどれかで週1回。
50~100人
10代~70代
半々です
2000円/月
なし。(定期演奏会で個人で販売するチケット代のみ。)