• 団員・メンバー募集
  • 一覧

Orchestra of Springの団員・メンバー募集

一般 オーケストラ
ただいま団員・メンバーは募集していません。

第3会定期演奏会より ブラームス/交響曲第1番

募集パート

  • ビオラ
  • チェロ
  • コントラバス
  • 初級
  • 中級
  • 上級

コントラバスは楽器レンタル応相談

レベルについては、パートごとに異なります。

Orchestra of Springからのメッセージ

当団は
「団員みんなが音楽作りの主役として自ら発信し学び合える」
「ジャンルに縛られない多種多様な演奏活動で奏者もお客さんも楽しめる」
「社会人となった後も、様々な人との繋がりを大事に、音楽を続けられる」
という理念で立ち上がったオーケストラです!

春オケとして節目となる第5回定期演奏会は、大編成のマーラー 交響曲第1番に挑戦します!
また、第5回の記念にふさわしく華々しいオープニングとなるリエンツィ序曲とマーラーと同じくウィーンで活躍したモーツァルトの交響曲より第31番をお送りします。

************次回演奏会情報*************
Orchestra of Spring
第5回定期演奏会

日時:2023年8月27日(日) 昼公演
場所:横浜みなとみらいホール
指揮:喜古恵理香
曲目:
R. ワーグナー / 歌劇「リエンツィ」序曲
W. A. モーツァルト / 交響曲第31番「パリ」
G. マーラー / 交響曲第1番「巨人」(花の章付)

*練習日程
4/8(土)夜、4/29(土)夜、5/13(土)、5/27(土)、6/3(土)、6/10(土)、6/24(土)、7/8(土)午後、7/15(土)、7/22(土)、7/29(土)、8/5(土)、8/19(土)、8/26(土)午後
※セクション練習の日時はセクションによって変動する可能性があります
※上記に加えてパート練習等を実施する可能性があります

*****************************************

練習中の曲・これまで演奏した曲

【現在練習中の曲】
R. ワーグナー / 歌劇「リエンツィ」序曲
W. A. モーツァルト / 交響曲第31番「パリ」
G. マーラー / 交響曲第1番「巨人」(花の章付)

【過去演奏した曲】
G. ガーシュウィン / 歌劇「ポーギーとベス」交響的絵画
G. ガーシュウィン / ラプソディー・イン・ブルー
J. ウィリアムズ / 「スター・ウォーズ」組曲
J. シベリウス / 交響曲第2番
E. グリーグ / ピアノ協奏曲
J. シベリウス / 「カレリア」組曲
E. フンパーディンク / 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
E. グリーグ /「ペール・ギュント」より 抜粋
P. チャイコフスキー / バレエ「白鳥の湖」組曲
R. ロジャース / サウンド・オブ・ミュージック
J. シュトラウスⅡ/ワルツ「美しく青きドナウ」
ドヴォルザーク/交響詩「水の精」
ブラームス/交響曲第1番
ビゼー/カルメン
プロコフィエフ/ロミオとジュリエット
バーンスタイン/ウェストサイドストーリーよりシンフォニックダンス
ムソルグスキー/禿山の一夜(原典版)
チャイコフスキー/交響曲第2番
ラフマニノフ/交響曲第2番
チャイコフスキー/バレエ「眠れる森の美女」より抜粋
デュカス/魔法使いの弟子
ジョン・ウィリアムズ/「ハリーポッターと賢者の石」組曲
モーツァルト/フィガロの結婚
ハイドン/交響曲第94番「驚愕」
ベートーベン/交響曲第6番「田園」
チャイコフスキー/ロミオとジュリエット

主な活動地域

東京都|江戸川区

その他の活動地域

東京都|葛飾区

練習場所

江戸川区 東部区民館ホール、葛飾区 四つ木地区センター、新宿区 クラシックスペースなど

練習時間・曜日

土曜日の午後または夜間・月2~3回程度

団員数

50~100人

年齢構成・世代

20~30代が中心です。

男女構成

男性:女性=1:1

団費

正団員(演奏会への参加が2回目以降の方)のみ月1000円

演奏会費

3~4万円程度を予定。学生割引あり。

更新日 2023/04/29

 お問合せ

Orchestra of Springの団員・メンバー募集について

事前にログインしてください。会員登録がお済みでない方は こちら

印は必須項目です。

お名前

100文字以内。

メールアドレス
お問合せ内容

1000文字以内。

あなたの自己紹介のページを相手の方にお知らせします。
自己紹介を登録する

各種案内や営業的な目的で問合せすることはできません。そのような使い方をされた方には利用料をご請求致します。広告等をご活用くださいますようお願いします。

上記の情報を楽団・団体の管理者にお知らせします。この後のやりとりは直接お願いします。

上部へ