川響の練習日の基本は、月曜日の夜間です。月曜日の練習は、働く人には厳しい、という方もいます。でも、良い点もたくさんあります。
1.月曜日の朝、仕事に行くのが、つらくありません。
2.練習が楽しみとなって、「ブルーマンデー」が解消できます。
3.土日は家族のため、休養のためにゆっくり使えます。練習もできます。
4.サービス残業と決別できます(と思います)。
雨の日、暑い日、雪の日にも、変わらずに駆けつけて来るメンバーの間には、自然に、ある共通の仲間の意識が芽生えてきます。一回の練習時間は、2時間と短いですが、半年たって迎える演奏会では、こうした毎週の積み重ねが、大きな充実感となって返ってきます。上手な市民オーケストラもたくさんありますが、わが川響には、ほんとうに音楽が好きな人たちの暖かさがあります。
あなたのご連絡を、団員一同、心からお待ちしています。
ちなみに今後の演奏会予定は、
第193回定演
リスト 交響詩「前奏曲」
モーツァルト オーボエ協奏曲
ドヴォルザーク 交響曲第6番
オーボエ独奏:沖響子
指揮:鈴木竜哉
2021年2月28日(日)
エポックなかはら大ホ-ル
神奈川県|川崎市
川崎市立富士見中学校など(JR川崎駅周辺)
毎週月曜日の午後7時より9時
50~100人
団費 3,000円/月(学割あり) 入団費:2,000円
演奏会費:5,000円 (通常演奏会時)