• 団員・メンバー募集
  • 一覧

ハーフセンチュリー室内管弦楽団の団員・メンバー募集

一般 オーケストラ

募集パート

  • バイオリン
  • ビオラ
  • チェロ
  • コントラバス
  • ファゴット
  • ホルン
  • トランペット
  • 初級
  • 中級
  • 上級

ハーフセンチュリー室内管弦楽団からのメッセージ

創立して1年半の新しいオーケストラです。<br>

<p>◆コンセプト<br>
1775年から1825年、この半世紀(ハーフセンチュリー)は、オーケストラを劇的に進化させた、西洋音楽の一つのエポックとなる時代です。<br>
この時代の音楽は、何度演奏しても新しい発見があり、そして、プレイヤー・リスナーともに楽しめるものです。
ハーフセンチュリー室内管弦楽団は、この半世紀の音楽に焦点を当てて、演奏するオーケストラです。
一緒にひとつの音楽を作るのは楽しい、だからもっといろいろな曲を演奏する、という仲間が集まっています。<br>
<br>

<p>◆団の特徴<br>
古典の曲だけを演奏します。<br>
古典ならではの難しさはありますが、後世の曲のようなアクロバティックな技術は必要なく、初級者も入りやすいです。<br>
もちろん上級者も、古典ならではの深さを楽しめます。
メンバーの中に音大卒の人もいて、演奏をけん引してもらっています。<br>

<p>◆募集数<br>
 Fg(1)、Hr(1~2)、Trp(2)<br>
 Vn(数名)、Va(若干名)、Vc(数名)、Cb(若干名) <br>
 掲載時点のものです。<br>

<p>◆演奏会予定(年2回)<br>
 第4回演奏会(予定)<br>
  2015年9月26日(土) 14:00開演<br>
  大田区民センター<br>
  ベートーヴェン 交響曲第2番<br>
  モーツァルト  交響曲第35番「ハフナー」<br>
  シューベルト  イタリア風序曲第1番<br>

<p>◆練習日程<br>
基本的に土曜の午前に、雑司ヶ谷で練習します。<br>
1回の演奏会で10回強、前半は練習が少なめで、演奏会直前に毎週の練習になります。<br>

<p>◆費用<br>
団費は月額2千円、演奏会費が1回当たり2万円程度(状況により変化)です。<br>

練習中の曲・これまで演奏した曲

ベートーヴェン 交響曲第2番<br>
モーツァルト  交響曲第35番「ハフナー」<br>
シューベルト  イタリア風序曲第1番

主な活動地域

東京都|豊島区

練習場所

主に雑司が谷

練習時間・曜日

土曜日9:30~12:15(間隔不定)

団員数

10~30人

年齢構成・世代

平均で50歳超

男女構成

男3:女7

団費

2千円/月

演奏会費

2万円程度

更新日 2018/12/03

 お問合せ

ハーフセンチュリー室内管弦楽団の団員・メンバー募集について

事前にログインしてください。会員登録がお済みでない方は こちら

印は必須項目です。

お名前

100文字以内。

メールアドレス
お問合せ内容

1000文字以内。

あなたの自己紹介のページを相手の方にお知らせします。
自己紹介を登録する

各種案内や営業的な目的で問合せすることはできません。そのような使い方をされた方には利用料をご請求致します。広告等をご活用くださいますようお願いします。

上記の情報を楽団・団体の管理者にお知らせします。この後のやりとりは直接お願いします。

上部へ