アマチュアとして、一年に約6曲、40年かけて200曲近いバッハのカンタータを全曲演奏しようという目標の元に、オーケストラと合唱が集まり、一つの団体として1991年3月に結成されたのが、「バッハカンタータアンサンブル」です。これまでに70曲近いカンタータを演奏してきましたが、カンタータを研究し演奏すればするほどバッハの音楽の深さ、凄さがわかってきました。言葉、テキスト、楽器、演奏法の問題。それらに加えてアマチュア音楽団体に付き物の組織作りや団としての方向性。解決しなければならない問題はたくさんあります。そんな苦労をしても我々がこうして演奏し続けているのはバッハの音楽の偉大さに皆が引きつけられてしまったからでしょう。
入団に際し、オーディションは特に行われませんが、入団希望者には仮入団という形で練習に3,4回参加していただき、その後運営委員会によって正規入団の可否が決定されます。入団の条件は基本的に東京並びにその近郊での練習に毎回参加できることと、バッハが好きで、カンタータ全曲演奏という当団の設立主旨に賛同し、熱意を持って参加してくださる方です。
東京都|千代田区
都内から千葉県市川市まで、特に一定していませんが、千葉県市川市内の公共施設などで練習しております。
練習は基本的に月一回(日曜日)と、演奏会に合わせて適宜追加(休祝日)されます。大体午後1時から5時までです。
30~50人
20代から70代まで幅広いですが、中心は40代になります。
合唱は女性が多め、オーケストラは男性が多めです。
月2000円
10000〜15000円(ソリスト会場費により変動)