フォーレのレクイエムを演奏(女声合唱団アンサンブルTerra第6回演奏会のメインステージ)した時の写真です
自己紹介
指揮者歴41年目のアマチュア指揮者です。「女声合唱団アンサンブルTerra」の定期演奏会では毎回自分の編曲した楽譜で諏訪ゾリステン室内楽団を指揮しています。宇都宮の市民吹奏楽団「フォレストバンド」では、編成に合わせて自分で編曲した曲も多数指揮しています。最近口コミやSNSでフォレストの練習が楽しいとの噂が広まり、今年だけでTp×2, A.Sax, B.Sax, Hr.×2, Fl.×2と合計8名も増えて、毎回の練習がとても楽しみになりました。岡谷市のカノラ芸術祭では立ち上げから技術部長を務め、初演のオペラ御柱では一人三役で出演しました。ミュージカルやオペレッタの舞台を自分の脚本と演出で多数上演した経験があり、音楽のみならず舞台上のあらゆるイベントを企画・指導できます。最近、世田谷区の「サウンド・チャット・せたがや」の指導も始めました。初級者中心の小さな管弦楽団ですが、熱心な方ばかりですのでじっくり時間をかけて少しずつアンサンブルの楽しみを分かち合えていければと思っています。音楽のボランティア・お仕事掲示板には投稿していません。
ボランティア、地域の催し、お仕事、エキストラ、レッスンの相談・依頼について、指揮者 松枝洋二郎さんに直接お問合せできます。
下記に入力いただいたアドレスあてに確認のメールが届きます。
※印は必須項目です。