• 演奏会カレンダー
  • 一覧

渋谷交響楽団の演奏会一覧

一般 オーケストラ

渋谷交響楽団 第74回定期演奏会

クラシック オーケストラ

2023年04月09日(日)

東京都 墨田区 すみだトリフォニーホール 大ホール

指揮:前田 淳曲目:サン=サーンス/歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール   R. シュトラウス/交響詩「ドン・ファン」   チャイコフスキー/交響曲 第4番入場券をお送りいたしますので、応募フ...

渋谷交響楽団 第73回定期演奏会

クラシック オーケストラ

2022年09月18日(日)

東京都 渋谷区 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール

指揮:前田 淳曲目:シューマン 交響曲第1番「春」   ドヴォルザーク 交響曲第8番入場券をお送りいたしますので、応募フォームよりご応募ください。尚、座席(座席指定)には限りがありますので予定枚数を終...

渋谷交響楽団 第72回定期演奏会

クラシック オーケストラ

2022年04月24日(日)

東京都 墨田区錦糸 すみだトリフォニーホール 大ホール

指揮:河上 隆介曲目:ブラームス 悲劇的序曲   グリーグ  ペール・ギュント 第1、第2組曲より抜粋   ブラームス 交響曲第1番入場券をお送りいたしますので、メール又は応募フォームにてご応募くださ...

渋谷交響楽団 第67回定期演奏会

クラシック オーケストラ

2019年09月15日(日)

東京都 渋谷区 渋谷区文化総合センター大和田さくらホール

ドイツ・ロマン派を代表する2大作曲家、メンデルスゾーンとシューマンをたっぷりお聴き下さい。指揮:石﨑 真弥奈曲目:メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」   メンデルスゾーン:交響曲第5番「宗教改...

渋谷交響楽団 第66回定期演奏会

クラシック オーケストラ

2019年04月21日(日)

東京都 墨田区 すみだトリフォニーホール 大ホール

アラビア文学を代表する説話集“千夜一夜物語(アラビアン・ナイト)”を基にしたリムスキー=コルサコフの絢爛豪華な音楽絵巻『シェへラザード』と、チャイコフスキー三大バレエの中でも最も古く有名な『白鳥の湖』...

第60回 定期演奏会

オーケストラ

2016年04月24日(日)

東京都 墨田区 すみだトリフォニー 大ホール

第60回目の節目を迎えた”渋響”定期演奏会では、ハンガリー情緒に溢れたJ.シュトラウス2世の喜歌劇「ジプシー男爵」序曲と、作曲家の生涯で最も幸福だった時代に書かれたマーラーの交響曲第5番の2曲をお届け...

渋谷交響楽団 第59回定期演奏会

オーケストラ

2015年12月06日(日)

東京都 渋谷区 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール

渋谷交響楽団は1983年に渋谷区の「渋谷区民の第九」の伴奏オーケストラをきっかけに誕生したアマチュア・オーケストラです。渋谷区長谷戸社会教育館を練習の拠点として、年二回の定期演奏会と年末の「渋谷区民音...

渋谷交響楽団 第58回定期演奏会

オーケストラ

2015年04月19日(日)

東京都 墨田区 すみだトリフォニー 大ホール

楽劇の開始を告げる華やかな前奏曲、新進気鋭の若手ヴァイオリニストによる協奏曲、パイプオルガンとフルオーケストラが融合する荘厳な交響曲の3曲をお届けします【曲名】ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイス...

渋谷交響楽団 第57回定期演奏会

オーケストラ

2014年09月15日(月)

東京都 渋谷区 渋谷公会堂

リスト、ヒンデミットによる絢爛豪華な管弦楽曲と、ブラームスによる重厚な傑作交響曲をお届けします。【曲名】リスト 交響詩「前奏曲」【曲名】ヒンデミット ウェーバーの主題による交響的変容【曲名】ブラームス...

渋谷交響楽団 第56回定期演奏会

オーケストラ

2014年04月20日(日)

東京都 渋谷区 渋谷公会堂

 遠くアメリカから望郷の念を込めたドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」。アメリカ音楽の古典と言われるコープランド「市民のためのファンファーレ」。作曲家自身がパリを訪れた時の感動を表現したガーシュイ...

渋谷交響楽団 第55回定期演奏会

オーケストラ

2013年09月01日(日)

東京都 渋谷区 渋谷公会堂

第55回定期演奏会を迎える”渋響”では、ふたつの「交響曲 第5番」に挑戦します。人生の苦悩を克服して、歓喜に至る-このメッセージが、皆さまの元に届きますように。【曲名】L.v.ベートーヴェン 交響曲第...

渋谷交響楽団 第54回定期演奏会

オーケストラ

2013年04月21日(日)

東京都 渋谷区 渋谷公会堂

 その生前、ついに作曲家の前では演奏される機会に恵まれなかったシューベルトの「未完成」、出世作であり、その後の輝かしいキャリアの原点となったマーラーの「巨人」。 ふたりの偉大な作曲家が、ともに20代で...

渋谷交響楽団 第53回定期演奏会

オーケストラ

2012年09月16日(日)

東京都 練馬区 練馬文化センター大ホール

モーツァルトの傑作オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」の序曲、ロシアロマン派音楽を代表するラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、ライン川の流れる様子を生き生きと描いたシューマンの「ライン」。新進気鋭の若き指揮...

渋谷交響楽団 第52回定期演奏会

オーケストラ

2012年04月22日(日)

東京都 渋谷区 渋谷公会堂

 この度、第52回定期演奏会を開催する運びとなりました。 プログラムの前半では、オペラの名曲の数々をお届けします。ワーグナーの歌劇「タンホイザー」より「大行進曲」、ヴェルディの歌劇「アイーダ」より「凱...

渋谷交響楽団 第51回定期演奏会

オーケストラ

2011年09月25日(日)

東京都 渋谷区 渋谷区文化総合センター大和田「さくらホール」

この度、第51回定期演奏会を下記のとおり開催する運びとなりました。ドヴォルザークが創作の絶頂期にあった1880年代、スラブ色の濃い作品を多数作曲したこの時期の中でも最も人気の高い交響曲第8番をメインに...

渋谷交響楽団 第50回定期演奏会

オーケストラ

2011年05月22日(日)

東京都 渋谷区 渋谷C.C.Lemonホール

 1984年の第1回演奏会に始まり、今回で第50回目の定期演奏会を迎えることとなりました。 常任指揮者・前田淳先生の下、巨匠ブルックナー初の“大”成功をもたらした交響曲として知られ、また第4番「ロマン...

渋谷交響楽団 第49回定期演奏会

オーケストラ

2010年09月25日(土)

東京都 江東区 ティアラこうとう 大ホール

1983年に渋谷区の「渋谷区民の第九」伴奏オーケストラをきっかけとして誕生したアマチュアオーケストラです。昨年秋に続いて新通先生にタクトを振っていただき、シベリウスが描いた北欧の雄大な自然の息吹をお届...

渋谷交響楽団 第48回定期演奏会

オーケストラ

2010年04月25日(日)

東京都 渋谷区 渋谷C.C.Lemonホール(旧渋谷公会堂)

夏には決まって田舎に生活して大自然に親しんだベートーヴェンが、自然に対する喜びを表現した交響曲第6番「田園」は、渋響の歴史上初の挑戦です。そして小説「IQ84」で印象的に使われて注目を集めたヤナーチェ...

渋谷交響楽団 第47回定期演奏会

オーケストラ

2009年09月13日(日)

東京都 練馬区 練馬文化センター大ホール

秋の渋響はヴァリエーション&アレンジ特集です。時代とともに生まれ変わった先人たちの素晴らしいメロディに、渋響がチャレンジします。【曲名】B.ブリテン 青少年のための管弦楽入門(パーセルの主題による変奏...

第46回 渋谷交響楽団定期演奏会

オーケストラ

2009年04月26日(日)

東京都 渋谷区 渋谷C.C.Lemonホール(旧渋谷公会堂)

春の渋響はロマンティック・チャイコフスキーです。 当団ホームページからチラシを印刷してお持ちいただくと、先着100名まで無料で入場できます。お問い合わせ先:鈴江 080-3504-1775(17:00...

渋谷交響楽団 第45回定期演奏会

オーケストラ

2008年09月23日(火)

東京都 新宿区 新宿文化センター大ホール

渋谷区を拠点に活動しているアマチュアオーケストラ『渋谷交響楽団』です。この度、第45回目となります定期演奏会を開催する運びとなりましたので、ご案内させていただきます。今回はフランスを代表する作曲家サン...
上部へ