• 演奏会カレンダー
  • 一覧

横浜交響楽団の演奏会一覧

一般 オーケストラ

横浜交響楽団 第722回定期演奏会

クラシック オーケストラ

2023年03月19日(日)

神奈川県 横浜市西区紅葉ヶ丘 神奈川県立音楽堂

第722回定期演奏会は、【同時代の作曲家2】と題しましてグリーグとチャイコフスキーの代表作を演奏いたします1.「ペールギュント」第1組曲・・・グリーグ2.交響曲第6番・・・・・・・・・・チャイコフスキ...

横浜交響楽団 第721回定期演奏会

クラシック オーケストラ

2023年02月12日(日)

神奈川県 横浜市西区みなとみらい みなとみらいホール

横響は1932年12月に設立し、1933年1月から活動開始しました。おかげさまで90周年を迎えることができました。横浜市に生まれ育った方ならだれでも歌える「横浜市歌」に始まり、普段は弦楽器トレーナーと...

横浜交響楽団 第719回定期演奏会

クラシック 合唱

2022年10月25日(火)

神奈川県 横浜市中区 神奈川県民ホール(大ホール)

横浜交響楽団 第719回定期演奏会は、約3年ぶりに横響合唱団との協演で、【県民ホール】での公演となります。コロナ禍で公演が中止・変更となり、2019年末の第九以来の合唱曲です。1曲目はでビゼーの交響曲...

横浜交響楽団 第718回定期演奏会

クラシック

2022年09月14日(水)

神奈川県 横浜市西区紅葉ヶ丘 神奈川県立音楽堂

横浜交響楽団の第718回定期演奏会は、【作曲家の円熟】のサブタイトルでお送りいたします。一曲目はウェーバー作曲「オベロン」序曲。ウェーバーの末期のオペラで、初演後数か月後に他界していますので、まさに円...

横浜交響楽団 第717回定期演奏会

クラシック

2022年07月24日(日)

神奈川県 横浜市西区紅葉ヶ丘 神奈川県立音楽堂

今年のサマーコンサートはメジャー曲でありながら演奏機会の少ない曲を演奏いたします。1曲目はプロコフィエフの「ピーターと狼」です。物語に登場する人物や森の動物を楽器で担当して演奏で表現する曲です。ピータ...

横浜交響楽団 第716回定期演奏会

クラシック

2022年06月15日(水)

神奈川県 横浜市西区紅葉ヶ丘 神奈川県立音楽堂

横浜交響楽団の第716回定期演奏会は、指揮者に中城良さんをお迎えして初共演となります。1曲目  王宮の花火の音楽 ヘンデルヘンデルが戦争終結を祝典する花火大会のために書いた曲です。当日は、オーボエ・ト...

横浜交響楽団 第715回定期演奏会

クラシック

2022年03月13日(日)

神奈川県 神奈川県立音楽堂

横浜交響楽団第715回定期演奏会は【ブラームスとドヴォルザーク】と題してお送りいたします。1.悲劇的序曲・・・・ブラームス2.交響曲第7番・・・ドヴォルザークブラームスの悲劇的序曲は、明るい序曲の「大...

横浜交響楽団 第714回定期演奏会

クラシック

2022年02月06日(日)

神奈川県 横浜市西区紅葉ヶ丘 神奈川県立音楽堂

令和4年初の定期演奏会は【新春コンサート】と題し、全日本学生音楽コンクール横浜市民賞受賞者である大山 弘翔さんをお迎えして、シベリウスのヴァイオリン協奏曲を演奏いたします。若い演奏家との協演は輝かしい...

横浜交響楽団 第713回定期演奏会

クラシック

2021年12月19日(日)

神奈川県 横浜市中区 神奈川県民ホール(大ホール)

【"情熱"と"憂愁"】1. 「カルメン」第1組曲,第2組曲 ‥‥‥‥‥ビゼー2. 交響曲第5番ホ短調      ‥‥‥‥‥チャイコフスキー今年も第九の予定を変更し、情熱と憂愁と題してお送りいたします。...

横浜交響楽団 第712回定期演奏会

クラシック

2021年09月15日(水)

神奈川県 横浜市西区紅葉ヶ丘 神奈川県立音楽堂

第712回定期演奏会では、有名な交響曲を2曲演奏いたします。1.交響曲第7番「未完成」・・・・シューベルト2.交響曲第9番「新世界より」・・ドヴォルザーク指揮者に初の共演となる平野桂子さんをお迎えして...

横浜交響楽団 第711回定期演奏会

クラシック

2021年07月25日(日)

神奈川県 横浜市西区紅葉ヶ丘 神奈川県立音楽堂

曲目・演目1.チェロ協奏曲第一番・・・・・・・・サン=サーンス2.劇付随音楽「夏の夜の夢」より・・メンデルスゾーンサマーコンサートと題しまして、全日本学生音楽コンクール横浜市民賞を受賞されたチェリスト...

横浜交響楽団 第710回定期演奏会

クラシック

2021年06月16日(水)

神奈川県 神奈川県立音楽堂

【楽聖ベートーヴェンを称えて②】<オール・ベートーヴェン・プログラム>・交響曲第4番変ロ長調・ピアノ、ヴァイオリン、チェロと管弦楽のための協奏曲ハ長調独奏:ヴァイオリン / 吉村 しげこ   ピアノ ...

横浜交響楽団 第709回定期演奏会

クラシック

2021年03月14日(日)

神奈川県 神奈川県立音楽堂

<オール・ベートーヴェン・プログラム>今回の横響は、オール・ベートーヴェン・プログラムと題し、交響曲1番ハ長調と交響曲5番ハ短調「運命」をお送りいたします。運命といえば、ほぼすべての方がご存じの曲では...

横浜交響楽団 第707回定期演奏会

クラシック

2020年12月13日(日)

神奈川県 横浜市中区 神奈川県民ホール(大ホール)

チャイコフスキー・3大バレエ1.バレエ組曲「白鳥の湖」より2.バレエ組曲「眠りの森の美女」より3.バレエ音楽「くるみ割り人形」より3大バレエ曲を一度の演奏会でお楽しみいただけます。ご来場に関しましては...

横浜交響楽団 第692回定期演奏会【新春コンサート】

クラシック

2019年02月13日(水)

神奈川県 横浜市西区紅葉ヶ丘 神奈川県立青少年センター・紅葉坂ホール

オール・ベートーヴェン・プログラム1、劇付随音楽「アテネの廃墟」序曲2、ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」 ピアノ 石坂 奏3、交響曲第7番イ長調管弦楽 横浜交響楽団指 揮 鈴木 衛...

横浜交響楽団 第691回定期演奏会

オーケストラ

2018年12月16日(日)

神奈川県 横浜市 神奈川県民ホール

【曲名】1.ワーグナー 「リエンツィ」序曲【曲名】2.ベートーヴェン 交響曲第九番二短調

横浜交響楽団 第690回定期演奏会

オーケストラ

2018年10月27日(土)

神奈川県 横浜市 はまぎんホール ヴィアマーレ

青少年のための音楽会「交響曲の名曲」【曲名】1.メンデルスゾーン 序曲「フィンガルの洞窟」2.モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 3.メンデルスゾーン 交響曲第4番イ長調「イタリア」...

横浜交響楽団第684回定期演奏会

オーケストラ

2018年02月04日(日)

神奈川県 横浜市 神奈川県立音楽堂

【曲名】1.越天楽 近衛秀麿 2.キャンディード序曲 バーンスタイン 3.ラプソディー・イン・ブルー ガーシュウィン 4.交響曲第9番新世界より ドヴォルザーク

横浜交響楽団第657回定期演奏会【ロマン派の音楽①】<シューベルトの交響曲の魅力>

オーケストラ

2014年09月21日(日)

神奈川県 横浜市 神奈川県立音楽堂

【曲名】ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲 Op.77【曲名】ショパン:ピアノ協奏曲ホ短調 Op.11【曲名】シューベルト:交響曲第8番ハ長調 D944

第656回定期演奏会・青少年のための音楽会【サマーコンサート】

オーケストラ

2014年07月27日(日)

神奈川県 横浜市 神奈川県立音楽堂

【曲名】プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より【曲名】メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op. 64【曲名】ブリテン:青少年のための管弦楽入門

第655回定期演奏会・青少年のための音楽会 国民楽派の音楽①<伊福部昭生誕100年>

オーケストラ

2014年06月18日(水)

神奈川県 横浜市 神奈川県立音楽堂

【曲名】伊福部昭:交響譚詩【曲名】グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 Op.16【曲名】ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」Op.95

第654回定期演奏会・青少年のための音楽会【宗教合唱曲①モーツァルト】

オーケストラ

2014年04月26日(土)

神奈川県 横浜市 神奈川県立音楽堂

【曲名】モーツァルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲 K.527【曲名】モーツァルト:交響曲第39番変ホ長調 K.543【曲名】ヘンデル:オルガン協奏曲第6番変ロ長調,Op4【曲名】モーツァルト:ミサ曲...

横浜交響楽団第653回定期演奏会・青少年のための音楽会

オーケストラ

2014年03月16日(日)

神奈川県 横浜市 神奈川県立音楽堂(横浜市西区紅葉ガ丘)

「交響曲の流れ」シリーズの6回目になります。【曲名】小船幸次郎/第1序曲【曲名】芥川也寸志/交響管弦楽のための音楽【曲名】D.ショスタコーヴィチ 交響曲第5番ニ短調

横浜交響楽団㈹652回定期演奏会・青少年のための音楽会

オーケストラ

2014年02月02日(日)

神奈川県 横浜市 神奈川県立音楽堂(横浜市西区紅葉ガ丘)

新春コンサート音楽の都を巡るシリーズの9回目で、今回はベルリンです。【曲名】C.P.E.バッハ 6つのシンフォニアより第1番ト長調【曲名】L.v.ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲ニ長調【曲名】L.v...

第651回定期演奏会・青少年のための音楽会

オーケストラ

2013年11月17日(日)

神奈川県 横浜市 神奈川県民ホール(大ホール)

【横響・第九】(合唱)横響合唱団・横響と第九を歌う会合唱団【曲名】J.シベリウス 交響詩「フィンランディア」【曲名】L.v.ベートーヴェン 交響曲第9番に短調「合唱付き」

横浜交響楽団第650回定期演奏会・青少年のための音楽会

オーケストラ

2013年10月27日(日)

神奈川県 横浜市 神奈川県立音楽堂(横浜市西区紅葉ガ丘)

【横響650回記念演奏会】<ヴェルディ生誕200年>【曲名】G.ヴェルディ 歌劇「椿姫」第1幕への前奏曲【曲名】G.ヴェルディ 歌劇「椿姫」第3幕への前奏曲【曲名】G.ヴェルディ レクイエム...

第649回定期演奏会・青少年のための音楽会

オーケストラ

2013年09月18日(水)

神奈川県 横浜市 神奈川県立音楽堂

ワーグナー生誕200年【曲名】R.ワーグナー 楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲【曲名】A.ブルックナー 交響曲第3番ニ短調

横浜交響楽団第646回定期演奏会・青少年のための音楽会

オーケストラ

2013年04月29日(月)

神奈川県 横浜市 神奈川県立音楽堂(横浜市西区紅葉ガ丘)

【シューマンの魅力】交響曲の名曲と日本ではほとんど聴くことのできない合唱を伴った「レクイエム」【曲名】R.シューマン 交響曲第1番変ロ長調「春」【曲名】R.シューマン レクイエム

横浜交響楽団第645回定期演奏会・青少年のための音楽会

オーケストラ

2013年03月20日(水)

神奈川県 横浜市 神奈川県立音楽堂(横浜市西区紅葉ガ丘)

交響曲の流れシリーズの5回目になります。今回はシベリウスを取り上げました。【曲名】L.v.ベートーヴェン 「エグモント」序曲【曲名】W.A.モーツァルト 弦楽セレナーデ第13番、アイネ・クライネ・ナハ...

第643回定期演奏会・青少年のための音楽会

オーケストラ

2012年12月16日(日)

神奈川県 横浜市 神奈川県民ホール大ホール

【曲名】R.ワーグナー ジークフリート牧歌【曲名】L.v.ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調「合唱付き」
上部へ