MENU
はじめての方へ
イベント情報
アンサンブルのお誘い
団員・メンバー募集
大人が楽しむアンサンブル教室
プロ公演カレンダー・優待
一般演奏会カレンダー・招待
アンサンブルの楽譜マーケット
音楽のボランティア・お仕事掲示板
アーティストバンク
アンサンブルの夢ノート
みんなの練習帳
みんなの持ち曲
今日の作曲家
音楽の勉強チャンネル
オーケストラの楽器館
先生のご紹介
ホール・練習室・音楽合宿ナビ
サポーターのご紹介
スペシャルメニュー
楽団機能MENU
イベント機能MENU
一般演奏会カレンダー
>
一覧
横浜シティ・シンフォニエッタ 第22回演奏会
シェア
Tweet
オーケストラ
横浜シティ・シンフォニエッタ
一般
オーケストラ
プロフィール
演奏会
団員募集
連絡網
練習帳
公演日
2012年06月02日(土)
18:00開場 18:30開演
会場
神奈川県 鎌倉市
鎌倉芸術館 小ホール
ご案内
有名曲の異版ばかりを演奏する、ちょっと変わった(ひねくれた?)弊団ならではの演奏会です。とはいえ、演奏はいつも全力投球。単なる曲の物珍しさだけでなく、皆さまにご満足いただける演奏会を目指しております。
せっかくなので、曲について一言。
ヴェルディ(M.Kaye編)/歌劇「アイーダ」~シンフォニア(1872年)
「アイーダ」のエジプト初演を終えたヴェルディが、イタリア初演のために新たに作曲した序曲です。結局イタリア初演では演奏されず、トスカニーニの指揮で1940年に初演されました。
モーツァルト/交響曲第31番 ニ長調「パリ」K.297(Sieber社初版)
1780年代にパリのSieber社から出版された初版の形で演奏します。今日通常される版とは第1楽章のオーケストレーションが異なり、また第2楽章は全く違う3/4拍子の曲になっています。
シューマン/交響曲 ニ短調(1841年・交響曲第4番 Op.120 初稿版)
今日交響曲第4番として知られる作品は、第1番「春」に続く交響曲として元々1841年に作曲されました。同年の初演であまり評価が得られなかったため、シューマンは一度引き出しにしまい込みます。それから10年後シューマンは改訂に取り掛かり、これを決定稿とします。しかし、ブラームスのように1841年初稿版の方がシューマンらしいという評価もあり、近年こちらの版で演奏されることも増えています。
【曲名】G.ヴェルディ 歌劇「アイーダ」~シンフォニア(1872年・M.Kaye編)
【曲名】W.A.モーツァルト 交響曲第31番 ニ長調「パリ」K.297(Sieber社初版)
【曲名】R.シューマン 交響曲 ニ短調(1841年・交響曲第4番 Op.120 初稿版)
料金
入場無料 全席自由(入場券・整理券等不要)
ホームページ
http://homepage2.nifty.com/ycs/
主催
お問合せ
横浜シティ・シンフォニエッタ 第22回演奏会について
事前に
ログイン
してください。会員登録(無料)がお済みでない方は
こちら
。
現在、本演奏会については、お申込み・お問合せは受け付けておりません。
パスワードを再設定する
会員登録する(無料)
さん
MY MENU
ファンメンバーになる
自己紹介を登録する
グループ紹介を登録する
演奏の依頼・相談の受付を設定する
自分地域を設定する
オケ専♪からオケ専♪ミニに切り替える
アンサンブルの夢ノートを設定する
練習帳をつける
持ち曲を設定する
音楽の勉強チャンネルの学習状況
▽楽団連絡網を見る
▽イベント連絡網を見る
メールアドレスを変更する
パスワードを変更する
ファンメンバーの自動継続を解除する
メール配信を停止する
退会する
メールの受信をチェックする
上部へ