• 一般演奏会カレンダー
  • 一覧

ブロカートフィルハーモニー管弦楽団第41回定期演奏会

オーケストラ

ブロカートフィルハーモニー管弦楽団

一般 オーケストラ

公演日

2018年09月17日(月)
13:30開場 14:00開演

会場

東京都 葛飾区
かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール

ご案内

 クラシック音楽における最も重要なジャンルのひとつ、交響曲、シンフォニー。語源の「シンフォニア(調和した響き)」という言葉は、オペラやオラトリオの中の序曲や間奏曲といった器楽曲を示すこともあった。その器楽曲を単独で演奏したことが交響曲の始まりである。交響曲は発展し、整備され、定義づけされ、ハイドンやモーツァルトの時代には基本的なスタイルが確立した。管弦楽によって演奏されること。複数の楽章で構成されていること。調性、楽想の上で全体の統一が図られていること。楽章のうち少なくともひとつはソナタ形式で書かれていることなどである。
 交響曲を未曾有の高い芸術にまで引き上げたのは、ドイツの作曲家ベートーヴェン(1770–1827)である。規模や内容を充実させ、楽器編成を拡大し、標題を付けたり合唱を取り入れたりと、伝統にとらわれることなく、大胆に書き進めていった。彼の作った九つの交響曲は、いまも燦然と輝いている。同じくドイツに生まれたブラームス(1833–1897)は、ベートーヴェンを崇拝していた。交響曲を書きたい。しかし、至高とも思えるベートーヴェンの交響曲をどう超えればよいのか。最初の交響曲が着想から完成まで21年もの歳月をかけて誕生したことは、あまりに有名だ。残された四つの交響曲は、骨太な枠組みの中にロマンをたっぷりたたえている。
 ベートーヴェンが古典派交響曲の、ブラームスがロマン派交響曲の頂点を極めたといってもよいのではないだろうか。


【曲名】ブラームス 交響曲第3番 ヘ長調 作品90

【曲名】ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調 作品92

料金

前売り 700円 当日 1000円 (当日券は午後1時から販売開始)

ホームページ

主催

お申込み

ブロカートフィルハーモニー管弦楽団第41回定期演奏会について

事前にログインしてください。会員登録(無料)がお済みでない方は こちら

現在、本演奏会については、お申込み・お問合せは受け付けておりません。

上部へ