調布シニアアンサンブル「花音」(カノン)の楽団紹介
約20名のシニア(概ね50歳以上)のクラシックを主に演奏する木管と弦の楽団で若い頃から楽器をやられておられる方もいますが、概ね50代~70代になって初めて楽器を始められた方々もおられます。楽器構成はヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・フルート・クラリネット・オーボエ・ファッゴットです。
練習は毎週火曜日午前中に調布市の公共の会場で読響コントラバス奏者髙山健児先生及び先生のコントラバスのプロ仲間の松本広治先生の親切にして丁寧な指導の元で行っています。
発表は文化会館文化祭・高齢者施設・児童館(保育園数箇所の園児父兄職員対象)・幼稚園等と、年一回の定期演奏会を入場無料で行っています。会費は月3千円です。初級者から上級者までで和気藹々と練習に励んでいます。
調布市以外からの参加者もおられます。男女比は女性2/3男性1/3程度です。桐朋大学の作曲科研究科卒業の作曲家にお願いして我々の楽団向けに編曲を戴いております。
■今年の定期演奏会は2022/11/4に調布グリーンホールホールで開催いたした。
ブラームス ハンガリー舞曲5番
ハンガリー舞曲5番
コッペリアワルツ コッペリアマズルカ
ヴェートーベン交響曲第3番エロイカ第1楽章
カルメンよりハバネラ
魔笛より おいらは鳥刺し パ・パ・パ
ヴェートーベン交響曲第6番田園 第1楽章・第5楽章
■11月22日(火)は富士見児童館で子供たちとお母さん、お父さん向けに楽しい音楽会を予定
シンコぺーティッククロック、コッペリアマズルカ、コッペリアワルツ、
ハンガリー舞曲5番、おもちゃのシンフォニー、ぞうさん、ドレミの歌
アンパンマン体操、手をたたきましょう、ミッキーマウスマーチ、小さな世界
来年の演奏会は企画中です。決まり次第ご案内します。
■チェロ、ヴィオラ・ヴァイオリン、コントラバス、オーボエを募集しています。
楽器を弄った経験のある方歓迎です。