保土ケ谷コミュニティーオーケストラ

一般 オーケストラ

保土ケ谷コミュニティーオーケストラの楽団紹介

平成元年(1989年)12月に、保土ケ谷区役所と北井康一氏(初代団長)のご尽力により誕生した、
横浜市の保土ケ谷区を中心に活動している地域密着型のコミュニティオーケストラです。
創立から30年が経過し、メンバーの増加とともに、良き指導者の下、
オケとしての質的向上も図られ、着実な成長がみられるようになりました。
現在約60名からなる団員の年齢層は高校生から70才台までと幅広く、
全員参加による運営を基本に、楽しい雰囲気の中で活動しています。
活動では、年3回のコンサートに加え、室内楽発表会を通じて、
幅広く音楽を演奏することにより、地域の皆様にクラシック音楽を楽しんでいただくことを目指しています。

 年に3回の演奏会やアンサンブルを中心とした室内楽発表会など、年間通じて充実した演奏活動をすることができます。平成24年5月3日に実施した定期演奏会では、シュパイヤー大聖堂元オルガニストのレオ・クレーマー氏をお迎えし、横浜みなとみらいホールでサン=サーンス交響曲第3番オルガン付きを演奏しました。ここ数年では、シベリウス、ラフマニノフ、ブラームス、チャイコフスキーなどの交響曲、ヨハンシュトラウスを特集した「ウィーンの風」、ソリストをお迎えしたコンチェルトなど様々なジャンルの曲を演奏できるのも当団のよさです。
 
 練習は毎週日曜日の午後、横浜市立帷子小学校で行っています。学生さんも、平日はお仕事に追われているという方も、毎日が日曜日?という方も日曜の午後は音楽に親しむという趣味をもっているというのはいかがですか?お気軽に練習をのぞきにいらしてください。

 今、緊急に募集しているパートは、コントラバスです。「コントラバスが弾けるけどオケで演奏してみたい」「しばらくコントラバスにさわっていないけど、また演奏してみたい」などという方は是非ご一報ください。団所有の楽器もご利用できます!

主な活動地域

神奈川県|横浜市

ホームページ

更新日 2018/12/03

 お問合せ

保土ケ谷コミュニティーオーケストラについて

事前にログインしてください。会員登録(無料)がお済みでない方は こちら

印は必須項目です。

お名前

100文字以内。

メールアドレス
お問合せ内容

1000文字以内。

あなたの自己紹介のページを相手の方にお知らせします。
自己紹介を登録する

各種案内や営業的な目的で問合せすることはできません。そのような使い方をされた方には利用料をご請求致します。広告等をご活用くださいますようお願いします。

上記の情報を楽団・団体の管理者にお知らせします。この後のやりとりは直接お願いします。

上部へ