西区フィルハーモニーオーケストラの楽団紹介
西区フィルハーモニーオーケストラは、平成10(1998)年9月に福岡市西区に発足した市民オーケストラです。管弦楽を通じて西区市民文化の創造と音楽文化の振興に貢献するとともに、より良い市民のコミュニケーションづくりを行い、ひいては市民全体のまちづくりの推進に寄与するべく努めることを、その活動目的としています。
◆練習
毎週土曜日の17:00~21:00に、JA福岡市今宿支店(福岡市西区今宿)の2階会議室で行っています。
音楽監督(常任指揮者)である水崎徹氏(九州交響楽団クラリネット奏者)を中心としたプロの方々に毎回指導をして頂いています。
◆演奏会
定期演奏会(6月)・ニューイヤーコンサート(1月)のほかに、地域の文化祭への出演や学校・施設への訪問演奏などを行っています。