尼崎市民交響楽団の楽団紹介
尼崎市民交響楽団は昭和60年(1985年)に「尼崎にもオーケストラが欲しい!」という尼崎在住アマチュア有志によって結成されました。
団員も経験も少ないなかの第1回定期演奏会で『運命』を演奏して以来、今日にいたるまで年1回のペースで演奏活動を続けています。
現在団員約70名。第15回・第20回の記念演奏会ではマーラー「巨人」、ベルリオーズ「幻想交響曲」を、第30回記念演奏会ではラフマニノフ「交響曲第2番を演奏できるまでに成長しました。2020年で結成35年となります。
尼響のめざす演奏は『よきアマチュアであること』。
ただ美しいだけの音楽ではなく、演奏している団員一人一人の音楽に接している喜びが感じられるような演奏をめざしています。
★現在、弦楽器全般、パーカッション(急募)で団員を募集しています!★