堺フィルハーモニー交響楽団の楽団紹介
1971年、堺市青少年吹奏楽団として発足。その後、弦楽器奏者を補充し、1974年、管弦楽団としてはじめてのコンサートを行いました。翌年、堺フィルハーモニー交響楽団と改称。現在80名の団員を擁する南大阪最大のアマチュアオーケストラ。国内外で活躍する指揮者を客演として迎え、質の高い演奏をめざしています。
法務大臣表彰(1992)、堺市功績団体表彰(2009)、堺市特別功績団体表彰(2015)。
◎演奏会のお知らせ◎
堺フィルハーモニー交響楽団 第46回定期演奏会
2021年7月25日(日)午後2時開演
フェニーチェ堺(南海高野線堺東駅8分)
指揮=井村誠貴
◎ヴェルディ 歌劇「運命の力」序曲
◎リスト 交響詩「前奏曲」〈レ・プレリュード〉
◎ブラームス 交響曲第2番