吹奏楽団「New Game +」の楽団紹介
<吹奏楽団「New Game +」とは?>
当楽団はゲーム・アニメ音楽等を吹奏楽小~中編成で演奏する団体です。
2018年10月1日より活動開始予定です。
<「New Game +」って何?>
「New Game +」とは、「強くてニューゲーム」の英語表記になります。
新しく一から始める、だけど様々な演奏団体・演奏企画で得たゲーム・アニメ音楽の良さ、またそれらを演奏する楽しさを引き継ぎながら、自分たちでさらに良い音楽を作っていこう、届けていこうという思いを込めて名付けました。
<「New Game +」の特徴>
各パートに定員を設けております。
通常の吹奏楽編成ではトランペットやトロンボーンといったパートは、同パートを複数人で担当すること(Tp1stの譜面を2人で吹く、Tb2ndの譜面を2人で吹く等)が多いですが、「New Game +」では全体の編成を25~30名程度で考えており、クラリネット以外は基本的に1パートを1人で担当して貰うことになります。
厳密ではないですがいわゆる「ウィンド・アンサンブル」形式が近いかもしれません。
音楽を作る上で一つ一の、一人一人の音が大切になるため奏者に懸かる責任は大きくなりますが、コンパクトな編成の分、奏者同士の意思疎通は図りやすく、よりアンサンブルがしやすいメリットがあると考えています。
<活動内容・活動予定>
・不定期演奏会
(2019年10月に演奏会をする予定です。)
・地域のお祭り等での依頼演奏
・福祉施設での慰問演奏
・幼稚園や小学校等での依頼演奏
などができればいいなぁと思っています。
各種レクリエーション行事(忘年会、花見、新入団員歓迎会など)も企画したいです。
<演奏曲>
ゲーム音楽とアニメ音楽を吹奏楽編成で演奏します。
楽譜は市販譜面を中心で考えていますが、特にゲーム音楽は市販されていない曲も多いため、編曲が必要な場合は許諾を得た上で、編曲・演奏を行う予定です。
*ゲームやアニメの音楽を中心ですがそれに囚われすぎず、様々な曲にチャレンジしていきたいとも思っています。 (吹奏楽オリジナル曲、ボーカロイド、映画、ドラマ等の劇伴曲など)
*なお、選曲も団員全員参加で決めていく予定です。