合唱団ルークススペイ(Chorus LUX SPEI)

一般 合唱

合唱団ルークススペイ(Chorus LUX SPEI) の楽団紹介

当団は、がんで肉親や親しい仲間を失った者たちが、この世を去った者たちのために追悼の意を込めてレクイエムを歌うとともに、がん撲滅のためのチャリティーとしてコンサートで得た収益金の一部を独立行政法人 国立がん研究センターに寄付し、研究に少しでも役立ててもらおうと立ち上げた合唱団です。
 「ルークス スペイ」”LUX SPEI”は日本語で「希望の光」を意味するラテン語です。
レクイエムのテキストに”Lux perpetua”「絶えざる光」という言葉があります。「死者のために絶えざる光を照らしたまえ」と主に祈る時に発せられます。その光は「希望の光」であってほしい。それが生きる者を照らし、未来へ導いてくれることを願って、そう名付けました。
指揮・指導 中村貴志(指揮者・合唱指揮者・作編曲家)
伴奏者 北口裕子

沿革 2013年7月結成
2014年10月 第1回演奏会@いずみホール
2015年10月 第2回演奏会@クレオ大阪中央ホール、ドイツ聖ヨーゼフ教会合唱団と
2016年夏 混声合唱団スコラ カントールム ナゴヤとジョイントコンサート@大阪&名古屋
2017年9月ドイツ・オーストリア演奏旅行、10月大阪梅田のサクラ ファミリアでミニ・コンサート  
次回演奏会日時 2019年5月25日(土)
次回演奏会会場 いずみホール
曲目 混声合唱組曲「水のいのち」(高田三郎作曲)
グローリア(ジョン・ラター作曲) 他

主な活動地域

大阪府|大阪市
更新日 2018/12/03

 お問合せ

合唱団ルークススペイ(Chorus LUX SPEI) について

事前にログインしてください。会員登録(無料)がお済みでない方は こちら

印は必須項目です。

お名前

100文字以内。

メールアドレス
お問合せ内容

1000文字以内。

あなたの自己紹介のページを相手の方にお知らせします。
自己紹介を登録する

各種案内や営業的な目的で問合せすることはできません。そのような使い方をされた方には利用料をご請求致します。広告等をご活用くださいますようお願いします。

上記の情報を楽団・団体の管理者にお知らせします。この後のやりとりは直接お願いします。

上部へ