神戸シニアシンフォニックオーケストラの楽団紹介
神戸シニアシンフォニックオーケストラはアマチュアの楽団です。
2018年3月に弦楽器奏者中心に発足。
練習会場は、新長田ふたば学舎(神戸市JR.地下鉄新長田駅から南に徒歩約13分)
回数は月1回 第二木曜日1時から5時です。
アマチュア・オーケストラを率いてきましたが、神戸市でも楽団をという声があり新たに
発足。
2018年3月にいよいよスタートいたしました。
バロック時代の楽曲・ハイドン・モーツァルトを主に演奏していきます。
仲良く・楽しく共に音楽を愛した仲間が集まり、また共に音楽を通して日々の練習・合奏練習・
演奏会の開催へと1年1年と積み重ねていける生涯教育の場でありたいと願っています。
バイオリン・ビオラ・チェロ(3月のスタートメンバー)約20名でのスタート。
現在、バイオリン ビオラ 若干名募集中です。
入団希望の方はメールにてお問い合わせ下さい。
演奏会(2020年5月14日 木曜日)に向けての練習中
第二回演奏会(2020年5月14日 木曜日開催)の演奏曲を練習しております。
モーツアルト ディベルティメントk. 439bより木管六重奏版
ディベルティメントkv.138番
シュトラウス 皇帝円舞曲
モーツアルト 交響曲第39番
エルガー 愛の挨拶
歌のコーナー 峠の我が家(オーケストラの伴奏で会場の皆様とご一緒に)
第2回演奏会に向けての練習しておりましたが、新型コロナウイルス対応のため
2月より練習休止・5月演奏会(2020年)も延期とし開催日は未定です。