大阪ハイドンアンサンブルの楽団紹介
大阪ハイドンアンサンブルは1993年に結成された、古典音楽をメインレパートリーとするオーケストラです。
原則月一回、第三日曜日に大阪市内の練習場で練習し、年一回定期演奏会を開催しています。
演奏会では毎回必ずハイドンの交響曲を取り上げ、古典派の曲を中心にプラグラムを組んでいます。
いずれは、ハイドン交響曲の全曲演奏や”天地創造”、”四季”等のオラトリオ、モーツアルト交響曲/協奏曲の全曲演奏などにも取り組みたいと考えています。
第17回演奏会からは客演コンサートミストレスとして長岡京室内アンサンブルの田中佑子先生に参加していただき、
その指導の下、より質の高い古典オーケストラを目指して練習しています。