第37回全日本医科学生オーケストラフェスティバル

学生 オーケストラ

第37回全日本医科学生オーケストラフェスティバルの楽団紹介

全日本医科学生オーケストラ連盟(通称夏オケ)は、全国の国公私立の医系大学の音楽団体、音楽同好者が集い、オーケストラ活動を通じて音楽の奨励発展に寄与すると共に、音楽同好学生相互の親睦交流及び音楽に関する情報交換を目的として、昭和56年に設立されました。

全国の医科・歯科・看護・薬科系大学学生の自主参加を募り8月上旬に「全日本医科学生オーケストラフェスティバル」として演奏会を行っており、今回で37回目を迎えます。
参加大学は約40校で、参加者(出演者)は約200名です。
参加者は、北は北海道から南は沖縄まで広範囲にわたり、開催地もその年によって変わります。今年は愛知県西尾市で合宿のち、名古屋国際会議場センチュリーホールでの本番となります。

同じく医療系学生によるオーケストラに、通称北オケ、西オケ、関東春オケ、関西医オケなどがありますが、夏オケはその全国版のようなものとして位置づけられています。

第37回では、浜松医科大学管弦楽団が主管を務めます。

主な活動地域

愛知県|名古屋市

ホームページ

更新日 2018/12/03

 お問合せ

第37回全日本医科学生オーケストラフェスティバルについて

事前にログインしてください。会員登録(無料)がお済みでない方は こちら

印は必須項目です。

お名前

100文字以内。

メールアドレス
お問合せ内容

1000文字以内。

あなたの自己紹介のページを相手の方にお知らせします。
自己紹介を登録する

各種案内や営業的な目的で問合せすることはできません。そのような使い方をされた方には利用料をご請求致します。広告等をご活用くださいますようお願いします。

上記の情報を楽団・団体の管理者にお知らせします。この後のやりとりは直接お願いします。

上部へ