PLANET TERRA Youth Orchestra(プラネット・テラ ユース・オーケストラ)

一般 オーケストラ

上を向いて歩こう - We'll meet again "再会"のためのオーケストラプロジェクト

PLANET TERRA Youth Orchestra(プラネット・テラ ユース・オーケストラ)の楽団紹介

『日本で一番<未来>が聴けるオーケストラ』として、東京を中心に活動する若手音楽家たちによる「プラネット・テラ ユース・オーケストラ」です。自主公演やCDアルバム制作の他、都内のアマチュア団体や自治体からの依頼を受け、演奏活動を行っています。室内楽から大編成のオーケストラまでフレキシブルな形態の演奏を行い、名曲だけではなく、他ではなかなか聴くことの出来ない、演奏機会の少ない楽曲を中心に活動を行なっている事も特徴のひとつです。

******

現在の情勢の中でも、YouTubeで精力的に活動中!!

【We'll meet again 「再会」のためのオーケストラプロジェクト】
『坂本九: 上を向いて歩こう』 https://youtu.be/MgYp9K1XX0o
『ホルスト: 木星』 https://youtu.be/cTbx573durg

2020年9月、府中の森芸術劇場ウィーンホール
若い音楽家たちの "今" の記録として。そしてたくさんのお客様とまたコンサートホールでお会いできる日を願って、無観客の会場を背景に撮影しました。
1人もしくは2人ずつの演奏をいくつも録音し、それらを重ね合わせることで作られています。

******

【今までに演奏した曲目(一部)】
●J.リーツ : オーボエ協奏曲
●A.シュニトケ : 古い様式による組曲(弦楽合奏版)
●E.サティ : ジムノペディ(オーケストラ版)
●E.W.コルンゴルト : ヴァイオリン協奏曲ニ長調
●J.シベリウス: レンミンカイネンとサーリの乙女たち
●S.ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番

主な活動地域

東京都|立川市

その他の活動地域

東京都|昭島市

訪問演奏

オーケストラとしてだけでなく、様々なアンサンブルとして出張演奏に応じさせて頂きます。また、楽器体験教室などの実績もあります。こちらのアドレスまで、お気軽にご相談下さい。p.t.y.orch@gmail.com

ホームページ

更新日 2021/02/05

 お問合せ

PLANET TERRA Youth Orchestra(プラネット・テラ ユース・オーケストラ)について

事前にログインしてください。会員登録(無料)がお済みでない方は こちら

印は必須項目です。

お名前

100文字以内。

メールアドレス
お問合せ内容

1000文字以内。

あなたの自己紹介のページを相手の方にお知らせします。
自己紹介を登録する

各種案内や営業的な目的で問合せすることはできません。そのような使い方をされた方には利用料をご請求致します。広告等をご活用くださいますようお願いします。

上記の情報を楽団・団体の管理者にお知らせします。この後のやりとりは直接お願いします。

上部へ