国際基督教大学CMS管弦楽団

学生 オーケストラ

国際基督教大学CMS管弦楽団の楽団紹介

CMSは正式名称"国際基督教大学 CMS 管弦楽団"といいます。"CMS" はChamber Music Society(室内楽研究会)の略称で、1958年に発足した時の名称です。時と共に部員も増え、今ではオーケストラを編成するに至り、1991年に現在の名称に改めました。現在、ICU生と他の大学生を合わせて約70人のメンバーで成り立っています。

 主な活動として年に2回の定期演奏会を行うほか、大学からの依頼によるクリスマス燭火礼拝(キャンドルサービス)や、ICU祭でクラシック喫茶など様々な演奏活動に取り組んでいます。

 部員の自主的な練習が活動の中心ですが、プロとして活躍されている指揮者・演奏家をトレーナーとして招き、よりよい音楽作りに励んでいます。

主な活動地域

東京都|三鷹市

訪問演奏

ボランティア

ホームページ

更新日 2018/12/03

 お問合せ

国際基督教大学CMS管弦楽団について

事前にログインしてください。会員登録(無料)がお済みでない方は こちら

印は必須項目です。

お名前

100文字以内。

メールアドレス
お問合せ内容

1000文字以内。

あなたの自己紹介のページを相手の方にお知らせします。
自己紹介を登録する

各種案内や営業的な目的で問合せすることはできません。そのような使い方をされた方には利用料をご請求致します。広告等をご活用くださいますようお願いします。

上記の情報を楽団・団体の管理者にお知らせします。この後のやりとりは直接お願いします。

上部へ