Abendstern Chamber Orchestra (ACO)は、明星学園アンサンブルクラブのOBOGを中心に、2006年に設立されたアマチュアオーケストラです。
Abendstern(ドイツ語で“明星”)の名前どおり、ひときわ光った個性的な活動を目指すACOは、明星学園アンサンブルクラブ時代からお世話になっているダンディーな指揮者“でんちゅう” こと田中隆英先生のアカデミックなトーク(名物!)と熱心なご指導のもと、クラシックの大曲、小編成のバロック音楽、映画音楽など幅広いジャンルを取り入れた、多彩で自由度の高い演奏会を目指し、年に1回の定期演奏会を開催しています(次回は2023年6月24日に開催します)。
ACOの団員は、全員がのびのびと自己表現をしながらも、一丸となってオーケストラを作り上げていこうという熱意に満ちています。一見すると誰が年上・年下か分からない自由な空間に、初めは戸惑うかもしれませんが、それもACOの音楽性をつくっている大切な要素のひとつとなっています。
これからもACOらしさを大切にしながら、音楽の素晴らしさ・楽しさを皆さまにお届けできるよう、精進してまいります!
なお、現在、ACOでは団員を大募集しております。
立ち上げたメンバーこそ明星学園アンサンブルクラブの卒業生ではありますが、その延長上にあるOB・OGオケでは決してありません。現在では一般募集からも多くの方が団員として活動をしておりますので、お気軽にお問い合わせください♪
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
【最近開催した演奏会】
~第16回定期演奏会~
日時:2023年6月24日(土)
場所:三鷹市芸術文化センター風のホール(入場無料)
曲目:シューマン/ 交響曲第3番「ライン」,
R.シュトラウス/ ホルン協奏曲第1番[ホルン独奏:小鮒信次]
モーツァルト/ 交響曲第35番「ハフナー」他
指揮:田中隆英
※以下のYouTubeから定期演奏会の演奏をお聴き頂けます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLAw5iJ4_y5sc0zK_ujgVMzJL_j_mxgY8h
~第15回定期演奏会~
日時:2022年1月23日(日)
場所:三鷹市芸術文化センター風のホール(入場無料)
曲目:ブラームス/ 交響曲第2番 & 大学祝典,
亀井庸州(作・独奏/尺八 & バイオリン)/ 弦楽と尺八のための”邂逅”(新曲),
ベートーヴェン/ エグモント序曲 他
指揮:田中隆英
※以下のYoutubeチャンネルからも、ACOのこれまでの演奏会動画にアクセス頂けます。
またX(旧Twitter)でも活動紹介や過去の演奏会動画紹介しておりますので、ぜひ併せてご覧ください。
HPもあります。
https://t.co/vpoFzyWQvK
https://twitter.com/orchestra_aco
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
【次回の演奏会】
~第17回定期演奏会~
日時:2024年6月16日(日)14時開演予定
場所:三鷹市芸術文化センター風のホール(入場無料)
曲目:ブラームス交響曲第4番、その他の曲は選曲中です(決まり次第、情報を更新します)。
指揮:田中隆英
※指揮者によるオケ練は2024年4月頃からスタート予定です。
※演奏会のための自主合奏(弦・管合同)は、通常本番8か月前から始まることが多いです。