TMU管弦楽団の楽団紹介
TMUとは、東京都立大学(現:首都大学東京)の英訳である
" Tokyo Metropolitan University " の略称です。
1973年、東京都立大学管弦楽団のOB、OGを中心に設立されました。
設立当初は「TMU室内管弦楽団」として、
演奏曲目も小編成の古典的な室内楽をレパートリーとしていましたが、
次第に大規模な作品を取り上げるようになり、
1989年に「TMU管弦楽団」と改称しました。
大学が目黒から南大沢に移転し、その後首都大学東京へとその名を変えましたが
設立から変わること無く少しでも多くの地域の皆さんにコンサートを
楽しんでいただけますよう、日々努力を重ねております。