世田谷おぼっちゃまーずの楽団紹介
003年、世田谷学園クラリネットパート
OB6名によって結成。
グループ名は、指導と楽曲提供をお願いしている
世田谷学園吹奏楽部顧問・加藤雅之先生と、
同クラリネットパート指導者・加藤純子先生
ご夫妻の命名によるもの。
メンバーのパーソナリティーを体現した、
「これ以上のグループ名は考えられない」とは
両氏のコメントである。
その名に恥じない洗練さと天然さを伴った
アンサンブル作りを信条としている。
'03年度、'04年度、'06年度、'07年度、'09年度と
全日本アンサンブルコンテスト一般の部に
東京代表として出場した。
2009年は第2回ハルモニア杯音楽コンクールに
出場し、ハルモニア賞とフレンズ賞を受賞。
東京国際フォーラムで開催された
LA FOLLE JOURNÉE au JAPON
「熱狂の日」音楽祭2009にて2日間に亘って演奏。
2010年6月30日放送分
NHK-FM内番組「小西康陽 これからの人生。」第三回放送にゲストとして出演。