神戸中央合唱団

一般 合唱

第71回神戸中央合唱団音楽会のワンステージメンバーを募集しています。

団員も募集中ですので、お気軽にお問い合わせください。

神戸中央合唱団の楽団紹介

★★新しいメンバーを募集しています★★

連絡先   078-811-3827
E-mail  chuo-chor@kcc.zaq.ne.jp
ウェブサイト   http://kobechuochorus.com/
Facebook https://fb.com/397369957273710
Twitter https://twitter.com/chuochor1946


練習日 原則毎週日曜日の午後(HPの練習日程をご覧ください)
練習場所 御影ルーテル教会(阪急御影駅南西徒歩8分)、神戸聖愛教会(新神戸駅南)など
       
団費 2,500円 学生1,000円/月額


★★神戸中央合唱団  プロフィール★★

神戸中央合唱団 プロフィール
 神戸を中心に活動している混声合唱団です。団員は、現在50名(女声30名、男声20名)が、神戸・阪神間から、また東は大津、西は赤穂から参加しています。年齢層も合唱経験も様々で幅広いですが、楽しく家族的な雰囲気の中で練習しています。2016年(平成27年)に創立から70年を迎えました。
 戦後間もない昭和21年(1946年)12月、神戸中央教会(現・神戸栄光教会)の聖歌隊メンバーを中心に、生きる力を歌、コーラスに求めて発足し、創立以来の指揮者 中村仁策のもと翌年兵庫県合唱コンクールに出場、以来平成6年まで関西合唱コンクールに連続出場、全日本合唱コンクールでは金賞14回受賞しています。昭和57年には、ウィーン楽友協会ホールでの演奏会やナミュール(ベルギー)での世界合唱連合設立総会における日本代表としての記念演奏会などを行うなど海外での演奏旅行も2回行っています。平成3年、中村仁策の他界後は、中村健先生や齋藤純一郎先生らの指導を受け、さらに平成7年から松原千振先生を常任指揮者に迎えました。直後に発生した阪神・淡路大震災の困難を乗り越え、千原英喜先生やJ.ブスト先生などへの委嘱作品や日本初演曲の演奏に意欲的に取り組みました。平成27年からは、本山秀毅先生を指揮者に迎え、また平成30年からは青木耕平先生にもご指導いただいています。
 兵庫県文化賞(昭和37年)、神戸市文化賞(昭和52年)、長井賞(関西合唱連盟)(昭和52年)、文化庁長官賞(昭和53年)、神戸新聞平和賞奨励賞(昭和55年)、第1回松方ホール音楽賞特別賞(平成9年)

主な活動地域

兵庫県|神戸市

訪問演奏

地域の催し お仕事

ホームページ

更新日 2019/03/29

 お問合せ

神戸中央合唱団について

事前にログインしてください。会員登録(無料)がお済みでない方は こちら

印は必須項目です。

お名前

100文字以内。

メールアドレス
お問合せ内容

1000文字以内。

あなたの自己紹介のページを相手の方にお知らせします。
自己紹介を登録する

各種案内や営業的な目的で問合せすることはできません。そのような使い方をされた方には利用料をご請求致します。広告等をご活用くださいますようお願いします。

上記の情報を楽団・団体の管理者にお知らせします。この後のやりとりは直接お願いします。

上部へ