【楽団紹介】当団は2011年3月に、ウィーン式管楽器をこよなく愛する中京地区のアマチュア・オーケストラのメンバーを中心に設立され、10代から70代まで日本全国から幅広く集まる団員によりウィーンの響きや音楽性を理想とした演奏活動を行っています。
現在、管・打楽器は全員が世界最高峰とされるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と同一の独特な型式のものーいわゆるウィンナ・オーボエ、ウィンナ・ホルンや、ウィーン・アカデミー式クラリネット、山羊皮のヘッドと手回しチューニング式のティンパニ―を使用しており、その美しい響きを追求するオーケストラはプロ・アマ通じて日本で唯一のものと自負しています。
過去にはウィーンでの演奏会を行っており、また、ウィーン・フィルの現役奏者・OBとの交流も盛んで、元バストロンボーン奏者のカール・ヤイトラー氏を指揮者として共演しているほか、今後も続々と招聘を予定しています。そのほか武藤英明、茂木大輔、濵津清仁各氏などを指揮者に迎え、2012年12月にブルックナーの交響曲第9番をメインとする第1回演奏会開催以降、年2回の定期的な演奏会ではマーラー、ブラームス、ドヴォルザーク、シューベルトなど多彩なプログラムを採り上げてきました。2017年から2023年にかけてはベートーヴェンの交響曲全曲演奏会にも取り組み、積極的な活動を展開しています。
現在、当団のコンセプトに共感し、団員になって下さる仲間(特に弦楽器)を募集中。
【HP】
https://pwn.onushi.com/
【facebook】
https://www.facebook.com/PhilharmonikerWienNagoya
【X(旧Twitter)】@GruessGottPWN