デアクライス・ブラスオルケスター

一般 吹奏楽

デアクライス・ブラスオルケスターの楽団紹介

デアクライス・ブラスオルケスター(Der Kreis Blas orchester)は2009年7月1日に50余名で発足しました。東京都を中心に活動し、常任指揮者に元東京交響楽団の首席クラリネット奏者佐川聖二氏をお迎えし、20~40代まで幅広いメンバーで楽しく活動しています。

「Kreis」とはドイツ語で「仲間、輪」また「円滑、和」といった意味を持ちます。楽団の基礎はやはり「仲間」や「和」にあります。音楽を通して集まる事こそが「仲間」としての証であり、奏者と聴衆の間を隔てる事無く「仲間」として一緒になって音楽を楽しもう、そんな願いが込められています。

当団は東京都内を中心に活動し、現在約70名程度で構成されています。年1回の定期演奏会、その他ポップスコンサートや合宿など、積極的な活動をしています。

主な活動地域

東京都|文京区

訪問演奏

ボランティア

ホームページ

更新日 2018/12/03

 お問合せ

デアクライス・ブラスオルケスターについて

事前にログインしてください。会員登録(無料)がお済みでない方は こちら

印は必須項目です。

お名前

100文字以内。

メールアドレス
お問合せ内容

1000文字以内。

あなたの自己紹介のページを相手の方にお知らせします。
自己紹介を登録する

各種案内や営業的な目的で問合せすることはできません。そのような使い方をされた方には利用料をご請求致します。広告等をご活用くださいますようお願いします。

上記の情報を楽団・団体の管理者にお知らせします。この後のやりとりは直接お願いします。

上部へ