赤坂ウインドオーケストラの楽団紹介
月2回(土曜午前)、駅近、ハイレベル志向、コンクール不参加、合宿なし。
「続けやすさ」と「よい音楽の追求」を両立させている吹奏楽団です。
創立以来、少ない練習で、演奏水準を劇的に向上させてきました。
♪ 練習
合奏:月2回 土曜日 9:00~12:00 (最大で月3回)
場所:豊洲、東陽町、清澄白河など(駅徒歩ほぼ5分以内)
♪ 演奏会
◇ 定期演奏会 [5月頃]
ミューザ川崎シンフォニーホール、かつしかシンフォニーヒルズなど
◇ 秋の演奏会 [9月頃]
赤坂区民センターなど
団員にプロが複数いるためコンクールは不参加です。訪問演奏・野外演奏等はありません。
こんな方に最適の楽団です!
☆ 音楽もしっかりやりたいけれど、友達や恋人、家族との時間もしっかり確保したい方。
(本番含め練習は最大で月3回、午前中。合宿なし。係の集まり・話し合い・総会等なし。運営参加は必須ではありません。)
☆ 音楽づくり中心の合奏を楽しみたい方
(基礎合奏やチューニングは10分程度、メトロノーム合奏なし、本番指揮者が毎回の合奏を指揮)
☆ 実力相応のパートやソロをやりたい方
(パートリーダーが好きなパートを取ってしまったり、気を遣って1stやソロを無理に均等にしたり、希望が言えなかったりすることがないように、芸術監督が全員の希望を訊きパートやソロを決めています。これまではほとんどの希望が叶っています。演奏力の高い団員・成長著しい団員にはソロを用意)
☆ 上達したい方 (入団してから目覚ましく上達した団員多数)
☆ 名曲を演奏したい方(評価の定まった名曲中心)
☆ 演奏で聴衆を喜ばせたい方 (ダンスや劇などはやらず、演奏で喜ばれています)
☆ 掛け持ちして音楽の幅を広げたい方
ほかにない楽団のため、千葉・神奈川・埼玉から多数参加しています。
常時団員募集中、見学受付中です。
募集パート、パート別の募集水準は当団HPにてご確認をお願いします。
ご興味を持っていただいた方はぜひお問い合わせください。
なお、赤坂ウインドオーケストラではコロナウイルス感染拡大防止策として下記のことを実行しております。
ご見学にご参加いただく場合は、みなさまにもご協力をお願いいたします。
練習環境
・ソーシャルディスタンスを確保できる面積の練習会場の利用(左右1.5m、前後2mの間隔をできる限り取る)
・団所有のアルコール設置
練習中
・演奏時以外のマスク着用
・練習開始前および休憩時間中の手指消毒(手洗い・除菌)の励行
・マウスピースやリードでの音出しの際のタオル利用
・水が落ちる楽器は水を抜く際のタオル利用