福祉の管弦楽団まごころ
1991年に生まれた日本で初のボランティア、社会貢献専門の管弦楽団です。
障がいを抱えた福祉活動家の“自分を支え続けてくれた音楽で心のボランティアを!”という願いに共鳴した人たちが集い、福祉目的のイベントや福祉施設などへ手づくりの生演奏の出前を続けてきました。
ボランティア活動が盛んになったことから、今では近畿全域のアマオケやブラバンに参加しているみなさんのボランティア体験の機会を提供しています。
★当団の特徴★
①一般のアマオケと違ってボランティア活動が目的なので、依頼先のご希望に応じてクラシック、セミクラシック、ポップス、アニソン、童謡、唱歌から歌謡曲まで何でもありです。
②団内福祉として障がいを抱えた方も、そうでない方。そして人種・国籍を超えた相互理解に努めています。
③病気や障がいのため一般の市民オーケストラへの参加が難しい方も、事前の個人練習で合奏に参加できる方であればご自身の可能な範囲でご参加いただけます。難曲はしませんのでご安心ください。
④手話コーラス部門を併設。 人工内耳その他、耳の不自由な方向けのコンサートを実施してきました。
➄推薦入試や就職活動、婚活などにご活用いただける「ボランティア活動証明書」を発行することができます。
➡実績:同志社女子大学、帯広畜産大学など。 就職関係では、大手楽器メーカーなど。
★募集内容★
ヴァイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスの方を急募中です。
管楽器は、ファゴット・オーボエ・ホルン:チューバその他を募集しています。
■団費 入団費 不要。 例会(出欠は自由です。)ごとに500円徴収。
※オーディション等は有りませんが事前練習で合奏に参加できることが必要です。ただし、難曲はありませんのでご安心ください。
数回練習に参加された後、改めて入団意思を確認させて頂きます。
■お問い合わせや、ご見学のお申込みは E-mail
magokoro@gold.ocn.ne.jp まで。
■例会会場 大阪市立都島区民センター