• プロ公演カレンダー
  • 一覧

横山博 クラヴィコードリサイタル

プロ 室内楽 クラシック
横山博 クラヴィコードリサイタルの写真1つ目

チラシ表面

横山博 クラヴィコードリサイタルの写真2つ目

チラシ裏面

横山博の演奏等

公演日

2017年06月28日(水)
19時00分開場 18時30分開演

会場

東京都 杉並区
sonorium (ソノリウム)

ご案内

「良い演奏を修得するためにはクラヴィコードを使わねばならない」とは、C. P. E. Bach (1714-1788)が「正しいクラヴィーア奏法試論 (1753)」に残した言葉だ。金属片が弦を突き上げると、振動して音が出る。強く弦を叩いても音程が上がるだけで音量は増大しない。この楽器にピアノのような華やかさや迫力を求めてはならない。クラヴィコードとは極めて小さい音量の中で微細な表現を可能にする楽器なのだ。そもそも聴衆を視野に入れていないのであろう。演奏している様(さま)はまるで二人で対話をしているようだ。横山氏は昨年のクラヴィコードリサイタル(於 木洩れ陽ホール)で、その繊細な楽器を意のままに操った。我々聴衆は美しき声を聞き逃すまいと、息を潜め、固唾を飲み、耳を澄ませ、隣の部屋から密談を盗み聞くような緊迫と高揚をもって、いつしかその空間の虜となっていた。東京初演となる《アポロンの六弦琴》、横山博はここでも聴衆を思いのままにするであろう。

プログラム

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
Johann Sebastian Bach (1685-1750)
《インヴェンションとシンフォニア》より
from Inventions and Sinfonias

カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
Carl Philipp Emanuel Bach (1714-1788)
スペインのフォリアによる12の変奏曲
12 Variations on La folia d'Espagne, Wq. 118/9, H. 263

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
「ああ、お母さんきいて」による12の変奏曲
(キラキラ星変奏曲)
12 Variations on Ah, vous dirai-je, maman, K. 265

ヨハン・パッヘルベル
Johann Pachelbel (1653-1706)
アポロンの六弦琴《全6曲》(東京初演)
Hexachordum Apollinis

※使用楽器:Christian Gottlob Hubert 1784 (Berlin) 山野辺暁彦 2015年 製作

料金

全席自由 前売3,000円、当日3,500円
上部へ