3月10日没
1824年6月23日~1910年3月10日
カール・ライネッケ
ワーグナーとブラームスのちょうど間の世代に生まれましたが、20世紀まで長生きしました。メンデルスゾーンやシューマンに作曲を師事し、36歳でライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の楽長、および音楽院の教授に就任します。ここでの門下にはブルッフ、グリーグ、サリヴァン、ヤナーチェク、アルベニス、ワインガルトナーなどの逸材がたくさんいます。後に院長も務めています。
作曲家としては交響曲、オペラ、室内楽曲など数多くの作品を手がけていますが、保守的な作風で、現在演奏機会があるものはほとんどありません。享年85歳。
それでは交響曲第3番を聴いてみましょう。