エリック・サティ

5月17日生

1866年5月17日~1925年7月1日

エリック・サティ

エリック・サティ

「ジムノペディ」や「ジュ・トゥ・ヴー」など、しゃれたタイトルの音楽が有名ですが、「官僚的なソナチネ」「犬のためのぶよぶよとした前奏曲」「胎児の干物」「家具の音楽」などのタイトルはどうでしょうか。たいそう変わり者だったようです。
それまでの伝統的な音楽に対して独自の視点で革新をもたらしていきました。調性から自由になり、調号がなくなりました。拍子からも自由になり、拍子記号はもちろん、小節線もなくなりました。こうした音楽からはドビュッシーやラヴェルをはじめ、多くの作曲家が影響を受けています。

それでは「3つのジムノペディ」を聴いてみましょう。

  • プロご優待公演を見るには、ログインしてください
上部へ